本文へスキップ

二本木温泉(2号泉)(にほんぎおんせん(2ごうせん))

【二本木の湯】




【住所】  長野県木曽郡木曽町新開6013-1


【電話】  0264-27-6150
【料金】  620円

【泉種】
  中性含二酸化炭素・カルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉
       pH6.07 20℃ 215L/分 2.97g/kg R3分析
       旧分析:弱酸性含二酸化炭素・カルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉
                              pH5.9 9.1℃ 214L/分(動力) 3.84g/kg H17分析

【備品】  リンスinシャンプー・ボディソープ
【営業】  10時〜19時 木曜定休
【記 録】  2006/04/08 【再訪1】 2008/04/06 【再訪2】 2023/05/06

【評価】

施設 ★★★
お湯 ★★★★★
湯上感 ★★★★
料金
総合 ★★★★


【コメント】

 4月だというのに外気温3℃、雪が降る中13時半より入泉となりました。よくスキー場の行き帰りに看板が出ていたので存在は知っていたのですが、利用は初めてです。御嶽山付近はやはり名古屋より温度は8℃ほど低いので、車はこの時期でも冬装備が必要なので注意しましょう。

 国道を小さな看板に従って曲がり、奥へ4km程進むと施設に到着します。なお施設下の駐車場の一角に、温泉スタンドやBBQ場もあります。

 施設は平屋建てで、派手な看板などなく意外と素朴です。建物前の駐車場に車を止めて施設へ向いますが、ドアは手動で2重になっていて、さすが寒冷地の温泉施設ですなぁと感心させられます。

 施設に入った途端に「いらっしゃいませ〜」の声が掛かります。内部は左右手前に鍵無し下駄箱、正面に自販機と厨房の食券受付、右に食事処を兼ねた休憩エリア・左手にフロントと券売機・売店・脱衣所となっています。

 下駄箱に靴を置き、スリッパに履き替えて中に進みます。受付は施設に似合わないほど最新のタッチパネル券売機が置いてあります。しかも入泉券だけではなく、食券もこの券売機で販売していますので利用時は注意しましょう。

 そこで入泉券を購入しおばちゃんに渡すと「10枚これを集めると1回無料になりますよ〜」と半券が帰ってきます。地元の特産物や胃腸薬の百草丸が並んでいる前を通って、雰囲気がある横の脱衣所へ向います。

 脱衣所は鍵無しザル篭タイプで、おそらく10人で満員になる位です。先客は4人ほどで、着衣しながら地元の話で盛り上がっております。地元客の憩いの場としても機能しているのですね。

 壁には少々古い温泉成分表と「安心・安全・正直な信州温泉表示」という物が張ってあり、それによると1分間に214L/分の汲み上げなのですが、実際湯船には20L/分となっています。しかも8時間という時間限定!残りのお湯は地元の足湯に使われているのと温泉スタンド分としてもかなり絞られて利用されているようです。

 浴場に入るとそんなに広くない浴場になっています。右手に仕切りの無い洗い場・左手に湯船となっており、露天風呂やサウナはありません。洗い場には一通りの装備が揃っているのですが、湯船の近くなのでシャワーの使い方が下手だと、湯船に洗剤が入る恐れありで要注意です。

 湯船は8人程で一杯になる位の大きさで、入ったとたんに体へ気泡が付きます。おそらく初めての炭酸泉に入る方はびっくりするでしょう。スーパー銭湯にある人工炭酸泉も真っ青の勢いで湯船から気泡が上がってきます。

 お湯は茶色・弱いながら酸っぱい鉄味・鉄臭で、循環・加熱・未加水・次亜塩素酸ナトリウムと紫外線殺菌の併用となっています。温度は40.5℃程で高くなく、長湯が可能です。窓からは雪が残る山並みと下の駐車場がよく見えます・・・・てことは駐車場から丸見え?。あぁ、女性大丈夫かしら。

 浸かっているとじわじわと体の芯から温まります。長湯しながらお湯の温かさが体を包んでくれます。いいよ!このお湯!と心の中で叫んでしまいます。

 湯上りは休憩室は食堂も兼ねており、蕎麦やうどんなどが普通の値段で食べられます。私はパンフレットを見ながら休憩します。パンフレットでこの施設は「きそふくしま温泉」となっていますが、ここの成分表の施設名は二本木温泉になっています。おそらく「きそふくしま温泉」というのは俗名のようです。

 湯上がり感は比較的冷の温泉で夏向け、体がスースーします
(再訪時は感じませんでした)。夏のバーベキュー後なら清々しいと思われます。なお翌日にはこの効果は消えますよ〜。


【再訪1】


 気温8℃で良い天気の中、朝10時より入泉です。前回は夜だったのに対して今回は朝なのですが、人気がある施設で営業開始と同時に結構な混み合いになりました。

 前回の評価文章を手直しして写真を追加いたしました。施設には変化がなく、お湯・湯上り感ともに前回と同じです。よって評価に変動はありません。


【再訪2】


 約15年ぶりの再訪にて状況を確認致しました。温泉分析表が更新され、売店エリアと休憩エリアは右手に移動されたぐらいで、料金・営業時間・施設そのものに変更はありませんでした。この日の利用者は多く、施設下の駐車場は10台以上の車が止まっていました。コロナ禍を乗り越えてもこの施設の時間は殆ど進んでいないような状況。よくぞこの状況を維持できているなと感心してしまいます。なお評価に変動はありません。



inserted by FC2 system