本文へスキップ

竜泉寺温泉(りゅうせんじおんせん)

【竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店】




【住所】  神奈川県横浜市旭区白根8-8
【電話】  045-459-5268
【料金】  600円(6時〜9時の朝風呂は500円)

【泉種】
 
弱アルカリ性ナトリウムー塩化物温泉
       pH7.9 43.8℃ 湧出量不明 9.41g/kg H24分析

【備品】  シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー
【営業】  6時〜翌1時 年中無休
【記録】  2017/05/03

【評価】

施設 ★★★
お湯 ★★
湯上感 ★★
料金
総合 ★★


【コメント】

 2013年3月にオープンしていた竜泉寺の湯の横濱鶴ヶ峰店。「関東最大級の日帰り温泉施設」としてオープンしていたのですが、なかなか行くことが出来ず4年経過してからの評価です。現在では「神奈川県最大級の日帰り温泉施設」として広報を行っています。GW後半戦初日の夜に利用させて頂きました。なお利用者は多く、写真は公式HPよりお借りいたしました。

 施設は最寄りの駅からは距離があり、車を使う以外はバスを使うしかないのですが、横浜線の中山駅・鴨居駅から送迎バスも出ているそうです。施設周辺には案内看板が要所に設置されていますので迷いにくいのですが、心配な方は公式HPの行き方動画を確認してから行きましょう。

 施設は傾斜地を切り開いて造っており、駐車場の入り口には警備員が配置されていますが駐車場内部には警備員がおりませんでした。よって空いている駐車スペースを探して暫くさまよい、9割以上が埋まっているかなり広い駐車場の空きスペースを探し出します。

 かなり人気のある施設であることは確認しましたが、施設の入り口が駐車スペースからエレベーターで上がると現れます。よって他店のように入口の看板があるという施設ではありませんので、どこが施設の正面なのかもわかりません。なんか倉庫というか要塞というか・・・。

 施設内部は右手にコインレスの鍵付きロッカーが設置されており、ブーツにも対応しているロッカーもあります。フロント右手に券売機があるのですが、入泉券を購入し自動改札機を通過すれば受付完了となりますので、入泉券はあっという間に手元からなくなってしまいます。

 ちょっと寂しいような気もしますが、人件費をこれで節約といったところでしょう。なおフロントは岩盤浴のセットを渡してくれる役目と案内だけですので、入浴のみだと接することはありませんね。

 広い休憩エリアが中央にあり、その休憩エリアを取り囲むようにマッサージ処や食事処が設置されており、かなり広い施設であることがわかります。まずは脱衣所の暖簾を見つけてその中に向かいます。

 脱衣所内部は100円リターン式で、いろいろなサイズが組み合わされて構成されています。またベビーベットも設置されていますので、幼児がいるお父さんには助かることでしょう。なお温泉分析表は脱衣所ではなく浴場へ向かう途中にある拭き上げスペースに掲示されていますので、興味のある方はご確認下さい。私としては源泉名が竜泉寺温泉となっており、茅ケ崎店と源泉名が全く同じなのが気に入りません。成分が異なるので違う井戸であるのはわかるのですが、同じ県に同じ源泉名はあってはならないのです。

 浴場内部は正面にかけ湯と大きな湯船・左手に洗い場・2種類のサウナと水風呂・右奥に子供用湯船があり、正面奥にジェットバス装備のシェイプアップバスや電気風呂・不感湯が設置されています。

 洗い場は仕切り有りで、今となっては当たり前ながら鏡やシャワーなど一通りの快適装備は整っています。あえて言えばもう少し仕切りの間隔を広く取ってもらえると子供を洗いやすいのですがねぇ・・・。

 温泉は露天風呂で使用されており、内湯はすべて白湯となっていますが一通りチェック。ジェットバス・シェイプアップバス・不感風呂・電気風呂・炭酸風呂とサウナ2種・水風呂・子供風呂とあり、電気風呂は座る場所によって強弱がありリズムも変化します。目的の温泉利用湯船はすべて露天風呂ということで、早々に切り上げて露天風呂へ向かいます。

 露天風呂は他の竜泉寺の湯グループ同様メインの大きな屋根付き岩風呂・壺湯・寝湯・座湯が設置されており、スーパー銭湯らしくTVもしっかり設置されています。周囲の眺望はさすがにマンションもある丘陵地帯の施設ということで塀に囲まれており、夜空のみが望めます。壺湯とメインの岩風呂を行き来しつつ、ゆっくり温泉を堪能します。

 お湯は日没後の為正確ではありませんが無色透明で弱いながらもまろやかな塩味で、その裏に塩素臭とそれに準じた味も感じられます。お湯の利用状況は循環・加熱・次亜塩素酸消毒となっており、加水の有無は記載がありませんでした。湧出量と加水の有無情報はしっかり記載して欲しいものです。

 湯量も記載がないためどれだけ地下から汲み上げているのか判りませんが、温泉分析表の成分量9.41g/Lを考えると、お湯がかなり草臥れた状態でもあると感じました。

 湯上りは脱衣所前に広がる畳敷きの休憩エリアでゆっくりする予定でしたが、混雑しており空きがありませんでした。仕方なく横のベンチで座り、湯上り感を楽しみます。湯上り感は肌が弱いながらもしっとりして、塩化物温泉らしくポカポカ感が1時間ほど持続しました。持続力は温泉の濃さに比例して短いのですが、炭酸泉しれませんね。

 何はともあれ運営会社のオークランドさん、春日井から全国に事業を展開してますなぁ!頑張ってください。



inserted by FC2 system