本文へスキップ

日本まん真ん中温泉(にほんまんまんなかおんせん)

【子宝の湯】




【住所】  岐阜県郡上市美並町大原2709


【電話】  0575-79-4126
【料金】  700円

【泉種】  弱アルカリ性単純温泉
       pH8.4 25.0℃ 27L/分 0.32g/kg H30分析
      
旧分析:弱アルカリ性単純温泉 pH8.27 27.2℃ 90L/分 0.28g/kg H9分析

【備品】  リンスinシャンプー・ボディソープ・ドライヤー
【営業】  10時〜21時 火曜定休
【記 録】 2006/11/19 【再訪1】 2007/10/14 【情報1】 2015/01/12
【再訪2】 2022/06/19

【評価】

施設 ★★★
お湯 ★★
湯上感 ★★★
料金 ★★
総合 ★★★


【コメント】

 気温11℃、雨の天気の中午前11時より利用しました。国道から看板を頼りに進むと駅横に温泉施設があります。駅の横にある温泉施設ですが、電車は上下線併せて1時間に1本〜2本です。う〜ん、田舎ですな〜(≧ω≦)/。

 なおこの地域は、温泉名から判るように日本の人口重心地から近い事を売りにしている様子。人口重心地がだんだん東に移行している現在、郡上市から外れたらどうするんだろうと心配になってしまいます。

 入り口横には野菜の無人販売が行われており、白菜から人参までいろんなものが並んでいます。入り口を入ると壁に温泉の成分表が大きく貼られています。泉種を見ると「アルカリ性単純泉」となっていますがpHを見るとpH8.27となっております。pH8.5未満は弱アルカリ性のハズなのに・・・。

 左手の下駄箱はコインレスの鍵がかかるタイプ、靴を入れ券売機にて入泉券を購入し、逆側のフロントに入泉券を提出します。

 脱衣所は100円リターン式ロッカーが所狭しと置いてあります。サイズは小のみですので、荷物は少なくしておいた方が良さそうです。なおベビー用オムツ台も装備され、お父さんが一人赤ちゃんと格闘している微笑ましい光景を見受けられました。

 浴場はそう広くありませんが施設は整っており、掛け湯の上洗い場に向かいます。洗い場は仕切ナシのタイプ、結構混み合いますのでシャワーの使い方には気を付けましょう。

 内風呂は大きな浴槽とサウナのみで構成されています。大きな内湯はジェットバスなどが付いており、ゆっくり温泉を楽しむには柱の反対側が1番と思われます。またサウナはコンパクトながらございますので、サウナで気分転換も可能です。

 お湯は無色透明、塩素臭・塩素味です。一応塩素の裏に岩石臭を感じますが、塩素にほとんど消されております。まだ目が痛くならなかったのが救いです。なお、お湯の利用状況は循環・加熱・未加水で塩素消毒ということです。

 露天風呂は手前に檜風呂、奥に大きなタイル張りの浴槽と打たせ湯があります。檜風呂は薬草湯になっており、屋根がちゃんとあるので雨の中では大人気!大きな方は雨で濡れる上、塩素臭も結構気になるレベル・・・塩素の量を減らしてもらえないかなぁ(ToT)。

 湯から上がり、休憩エリアで休憩していると壁にある信号機に気づきます。電車の到着時間が近くなると青から黄色、赤へと表示が変わります。さすが駅から徒歩3歩の施設、温泉で列車待ちの方への心遣いですね。

 湯上がりは肌がサラサラになっているのがわかります。草津温泉以来、肌がサラサラな状態にならなかったので懐かしい・・・ やはり肌にはアルカリ泉ですな〜。なお翌日夜まで肌のサラサラ感が持続しました。また体が温まる・サッパリとするなどの効能はありませんので、季節を問わない温泉ですね。


【再訪1】


 気温18度、曇りの中13時半より入泉です。昨日午後よりコテージBBQを音楽仲間と行った帰りに寄り道です。今回は前回とは逆の右側浴場で、薬草湯が張ってある壺湯が外にある方です。

 お湯は相変わらず無色透明で塩素臭が厳しく、これといった温泉らしさを得ることが出来ません。ただ湯上りでは微かに肌が張り、ポカポカ体が温まるのが判りますのでやっぱり温泉だったんだ〜と感じました(´ー`)ノ。

 湯上り後、食事処でしゃべっているとホームに列車が到着、ツアー客が一気になだれ込んで来ます。あぁ昼間はこんなに混みあうんだなぁ(T_T) 。

 評価は湯の評価を★2つから★1つに変更しようか迷いましたが、今回は保留にします。

【再訪2】


 約15年ぶりの再訪にて状況を確認しました。施設は何も変わっておらず、相変わらず長良川鉄道の「駅の温泉」で頑張っており、特別観光列車が通過する際は事前にアナウンスが全館放送で流れます。変更点は下記の通り。

・温泉分析表が更新されていましたので、情報を更新します。
・入泉料が500円⇒700円に値上げされていました。

以上2点が変更点なのですが、15年経過してこれだけしか変化が無いのは素晴らしいですね。でも温泉分析表では湯量が減って、温度も温泉適合ギリギリの25℃です。次の温泉分析が気になるところです。



inserted by FC2 system