本文へスキップ

やまと温泉(やまとおんせん)

【やすらぎ館】




【住所】  岐阜県郡上市大和町剣189番地
【電話】  0575-88-9126
【料金】  700円

【泉種】  中性ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
       pH7.4 40.5℃ 200L/分(動力) 3.50g/kg H21分析
      旧分析:中性ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 pH7.41 39.7℃ 200L/分(動力) 4.21g/kg H8分析

【備品】  シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー・ブラシ
【営業】  10時〜21時30分 火曜日・年末31日年始1日定休
【記 録】 2006/07/29 【再訪1】 2007/01/27 【再訪2】 2018/03/25

【評価】

施設 ★★★
お湯 ★★
湯上感 ★★★
料金
総合 ★★★


【コメント】

 道の駅「古今伝授の里やまと」の横にある温泉施設で国道156号から少し入ったところにあります。今回は気温30℃、夕方の18時から1時間の利用です。

 入り口を入り、正面の下駄箱にコインレスで靴を入れ、券売機で入泉券を購入します。入泉券のみフロントに渡して脱衣所に向かいます。フロントの横には物産販売所もありますので、味噌など特産物に興味のある方は覗いてみてはいかがでしょうか。

 脱衣所の中に入ると、女性の声が聞こえて「ドキッ!」でも周りはおじいさんばかり・・・ ん、壁の上は素晴らしくスペースがあり横の女性脱衣所の声が良く聞こえます。姿が見えたいからと言って、旦那や奥さんの悪口を声高らか言ってはいけません(笑)。

 脱衣所ロッカーは小サイズですが一部大きなサイズもあります。またなぜか篭も置いてあります。大きなサイズはハンガーが2つ入っており、上着も掛けられますが下を擦ってしまう高さしかありません。もうちょっと大きければなぁ〜。

 洗い場は浴室に入って右手にありますが、掛け湯が目立ちません(バイブラーバスの横にひっそりとあります)。洗い場は仕切のあるタイプと無いタイプの2種類存在します。私は今回仕切のないタイプを利用しました。

 内風呂は窓際の湯船が温泉利用で、残りは井戸水利用です。お湯は強い塩素臭で無色透明、弱い塩味と強い塩素味と苦味を感じ、循環・加熱・未加水の利用状況です。

 湯船に入るとヌルッとした肌触りを感じます。そう言えば近くにしろとり温泉が在ったことを思い出させてくれますが、そこよりもヌルヌル感は少なく感じます。窓際なので外の風景(露天風呂)を見ながらゆっくり入浴させて頂きました。

 露天風呂は奥に柵で被われた滝があり、その前に打たせ湯や歩行湯があります。それらは井戸水利用、温泉は入り口に近い屋根付き湯船のみです。感想は内湯と同じで塩素臭が気になります。

 その湯船から滝の方を見ていると井戸水利用の湯船の施設が異常なほどパワフルな事に気づきます。打たせ湯は怒号の勢い、バイブラーはこれでもかと言わんばかりの空気を放出しています。数人の方が満足そうに入っていくのが見られましたが、私は入る気になりませんでした・・・。ゆっくり緑を見ながら温泉湯船でくつろぎました。

 湯上がりはしっとりさらさらの肌と、さっぱりした湯上がり感を得られます。塩化物も温泉に入っているのですが、湯上がり感は間違いなく夏向きの炭酸水素塩温泉です。夏でこれだけサッパリすると、冬は寒くて少し辛そうです。持続は翌日の朝のシャワーで打ち切りでした。


【再訪1】


 会社が土曜出勤だったため、夜の再訪になりました。しかしこの時期はスキー場帰りの客が多いことは仕方ありません。その状況把握も含めて気温2℃、曇りの天気で夜8時半からの再訪です(´ー`)ノ

 駐車場はスキー・ボードキャリアを装備した車で満車です。なんとか端っこに駐車し、施設に向かいます。おぉ人で溢れかえっている!(;´Д`)。やはりスキーシーズンは混みますね。しかし施設の収容力の方が上回っているのか洗い場などの順番待ちなどはありません。施設や装備にも変更はありません。

 露天風呂は若い人で結構賑わっています。しかし会話は「あぁ〜 広いお風呂はいいねぇ」「スーパー銭湯と違って石鹸があるから便利」という内容・・・、「温泉はいいねぇ」は全く聞かれません(>_<) 寂しいなぁ・・・。

 お湯は相変わらず塩素臭と塩素味の裏にマイルドな塩味で、ヌルッとした感触が味わえます。湯に浸かっているとすぐ温まるのですが、半身浴に切り替えると途端に冷えてしまいますので湯冷めに注意しましょう。

 湯上がり感はサッパリ感が2に対してポカポカ感が1と言った比率で感じられます。肌はしっとりとして「美人の湯」を確認できますが、効果は翌日のシャワーで今回も消えました。


【再訪2】


 約11年ぶりの再訪で状況を確認いたしました。まず入泉料が600円⇒700円に値上げされており、温泉分析表も更新されていました。また入り口横には大きなコンクリートの壁があり、外から館内の様子が目隠しされるような外観になりました。

 スキーシーズンも終わるころに再訪したのですが、道の駅ということで利用者は多いですね。



inserted by FC2 system