本文へスキップ

上之保温泉(ほほえみの湯源泉)(かみのほおんせん)

【ほほえみの湯】




【住所】  岐阜県関市上之保477


【電話】  0575-47-1022
【料金】  700円

【泉種】  弱アルカリ性単純温泉
        pH8.2 25.5℃ 120L/分 0.68g/kg R01分析
      
旧分析:弱アルカリ性単純温泉 pH8.34 28.6℃ 120L/分 0.56g/kg H11分析

【備品】  リンスinシャンプー・ボディソープ・ドライヤー
【営業】  10時〜22時 水曜・年末年始定休
【記 録】 2006/10/28 【再訪1】 2009/04/26 【再訪2】 2013/12/15
【情報1】 2021/08/15 【再訪3】 2022/06/05

【評価】

施設 ★★★★
お湯 ★★★
湯上感 ★★
料金 ★★
総合 ★★★


【コメント】

 土曜日ながら出勤、業務終了後に行ってみました。過去にも入泉したことがあり、その時は明るい時間だったのですが懐かしい気分に浸りました。今にも雨が降りそうな天気で気温18℃、夜20時過ぎのからの評価です。

 主要地方道から看板どおりに橋を渡り、山道を上がると温泉施設はあります。施設は複数の建物で構成されており、朝市・特産物販売所・木製品販売と食事処・温泉スタンドと入浴施設とあります。

 なお今回は営業時間がギリギリなので、販売所に寄り道せずに温泉施設に突入です。無論朝市は営業しておらず物産販売所のみ営業しておりましたが、地元の特産品が見られなくて少し残念です(ToT) 。

 中央にある施設が入浴施設になるのですが、内部は左手に下駄箱と券売機・右手にフロント・正面に脱衣所の暖簾が掛かっており、左右に休憩エリアがそんなに広くはありませんがテレビやマッサージ機も設置されています。周りを見渡すと木を全面に使用した施設で温もりを感じ、天井が高いので圧迫感は意外とありません。

 コインレスの鍵付下駄箱に靴を入れ、下駄箱横の券売機で入泉券を購入します。やはり500円という入泉料はいいですね〜
(再訪1では600円、再訪3では700円になっていました)、都会ではなかなか無い金額設定です。

 フロントの女性スタッフに下駄箱のキーと入泉券をフロントに提出すと脱衣所キーが渡され、期限無しのスタンプカードも頂けました。なおそのフロントの壁には本物の成分分析表が貼ってありますが、奥に貼ってあるために全く読めません。
(再訪3では脱衣所入口の壁に掲示されていました)

 今回の男湯は向かって左側です
(再訪時は右側でした)。脱衣所に入ると地元の年配客が結構いらっしゃいます。地元の方の憩いの場として機能している様子で、あちこちで地元ネタに花が咲いています。窓からは露天風呂が望め、日帰り施設としてはなかなか凝った造りになっています。

 鍵に書いてあるロッカー番号を探し、さっと脱衣の準備をします。ロッカーは皆同じ大きさで、金属製ロッカーより一回り大きなロッカーですので利用しやすいのですが、ちょっと混み合っているのが泣き所です。壁にはフロントの温泉分析表よりも簡単な内容の温泉分析表が掲示されていますが、利用状況は掲示されていません。

 浴場は脱衣所から露天風呂や内湯に出られるのですが、洗い場は内湯にありますのでまずは内湯に向かいます。内湯は洗い場と掛け湯・木製の湯船(右側の浴室は石の湯船)で構成されており、不思議と開放感はありません。

 洗い場は仕切があるタイプで、シャワーや鏡など一通りの快適装備が整っています。広めで無難な造りは不満はありません。強いていえばソープ類をもうちょっと匂いの残らないタイプがいいな〜。

 内湯は洗い場と壁で仕切られており、シャワーなど被る心配はありません。「高野槇」で造られた浴槽は木製にしては大きな湯舟です。ただ木製で滑りやすいのが弱点、入泉時にはご注意下さいな(≧ω≦)/。

 お湯は40.5℃程に設定されており、無色透明で少し甘めの塩素臭・微かながら独特の甘い匂いがします
(再訪1では甘くは無い塩素臭と鉱石臭が感じられました)。その甘めの香りはおそらく消毒薬が原因と思われ、ほとんど岩石臭を隠してしまうほどの匂いです。

 お湯に特徴が無いため、街中のスーパー銭湯程でないのですが消毒薬が目立ってしまっている様子(ToT)。なお利用状況は未加水・循環・加熱・塩素消毒で、これといった特徴はありません。

 しばらく内湯で温まった後、露天風呂へ向かいます。露天風呂は岩風呂になっており、屋根付きとなっていますので悪天候でもOKです。湯温は内湯よりも0.5℃ほど高く感じましたが、私には良い感じでした。

 なお露天風呂の横は庭が広く開放感がありますが、雪が積もったら大変そうです(余計なお世話か?)。所々にベンチが置いてあり、逆上せそうになったら休憩もできます。露天風呂からの眺望は暗くて判りませんでした(再訪時には周りの山並みが長閑な時間を過ごさせていただきました)が前回入泉したときは開放感があった事を覚えています。

 ゆっくり考え事をしながら露天風呂に浸かるのはなかなか幸せな時間です。しっかり心の洗濯をさせていただきました。

 湯上がりは脱衣所横の休憩エリアか横の建物ですが食事処2階の休憩エリアでゆっくりすることが出来ます。この時は営業終了間際だったために別棟は利用できませんでしたが、脱衣所横の休憩エリアでもゆっくりする事が出来ました。

 湯上り感はアルカリ性の特徴である肌がパリッと張った感じが、翌日朝のシャワーまで味わえます
(再訪1で時はサラッとした肌触りのみでした)。しかし体が温まる・ヒヤッとするなどの感覚はありません。もちろん湯上がり後すぐは体が熱いのですが、すぐ落ち着きます。

 良くも悪くも単純泉なので季節を選ばず、老若男女誰でも入れる温泉であることは間違えありませんよ(´ー`)ノ。


【再訪1】


 初期評価を手直し、一部写真を追加いたしました。施設に変更はありませんでしたが、入泉料が500円→600円に変更されていました。しかしながらこの日はラッキーな事に「風呂の日」ということで500円で入泉が出来ました。

 評価に変動はありませんが、相変わらず地元の方に人気の施設でとても混み合っておりました。地元に人気の施設は活気があって良いものです(≧∇≦)/。


【再訪2】


 約4年ぶりの再訪にて状況を確認いたしました。特に変更点はありませんが温泉分析表はH11年分析のものが現在も掲示されており、温泉法を無視しているな〜といったところでしょうか。早く温泉分析表を更新して頂きたいものですな〜(*_*)。


【情報1】


 掲示板にて「zape」様より閉館情報を頂き、実際に公式HPにて休館情報が掲示されましたので情報を更新致します。以下HPコピペです。

令和3年8月1日をもって
弊社の運営は終了し休館となりました。
長きに渡りご愛顧いただきまして
誠にありがとうございました。

(株)ハートランドかみのほ

 アフターコロナで再開するかどうか判りませんが、地元に愛されていた施設が休館するのは残念でなりません。何はともあれお疲れ様でした。

 そして貴重な情報を提供して頂いた「zape」様、ありがとうございました。


【再訪3】


 掲示板にて「TR」様・「mai」様より2022年4月7日に復活との情報を頂き、午前中に再訪致しました。変更点は下記の通りです。
・運営母体は「マーゴ」という商業施設を運営する「サン・ストラッセ」になり、
 入口が今まで食事処の入口だったところが施設の共通入口となりました。
・食事処と温泉施設の建物を結ぶ通路はガラス製自動ドア化されており、
 一体感が出るようになりました。
・温泉分析表が更新されており、入泉料が600円⇒700円に変更されました。
・営業時間が〜21時だったのですが、〜22時に1時間延長されていました。

 相変わらず利用者は多く、老若男女問わず出入りしていました。復活して良かった!運営して頂くマーゴさん、ありがとうございます。

「TR」様・「mai」様におかれましては、貴重な情報ありがとうございました。<(_ _)>



inserted by FC2 system