本文へスキップ

うすずみ温泉(薄墨源泉)(うすずみおんせん)

【四季彩館】





【住所】  岐阜県本巣市根尾門脇422番地
【電話】  0581-38-3678
【料金】  850円

【泉種】  弱アルカリ性ナトリウムー塩化物温泉
       pH8.3 26.4℃ 100L/分 5.3g/kg R元分析
      
旧分析:弱アルカリ性ナトリウムー塩化物温泉 pH8.05 32.8℃ 100L/分 10.77g/kg H2分析

【備品】 リンスinシャンプー・ボディソープ・石鹸・ドライヤー・剃刀・ブラシ・櫛
【営業】  10時〜20時 年末年始及び月曜日定休
【記 録】 2006/09/03 【再訪1】 2009/11/28 【再訪2】 2022/09/24

【評価】

施設 ★★★
お湯 ★★★
湯上感 ★★★
料金
総合 ★★★


【コメント】

 この施設は2年ぶりの訪問で、この評価帳での評価は初めてです。周りには道の駅・ホテル・パターゴルフ場や広場などがあり、山と緑を堪能できます。また近くには天然記念物の根尾川薄墨桜や、明治24年にM8の地震を起こした「根尾断層」がありますます(おかげで温泉もあるのですが・・・)。

 施設横の広い駐車場に車をとめて、車寄せもある立派な入浴施設へ向かいます。なお樽見駅から無料シャトルバスも出ているので、鉄道でのアクセスも容易な施設となっています。

 施設内部は入口左側に下駄箱・右側に券売機があり、その券売機横には総合受付があります。下駄箱は基本的にはコインレスの鍵付なのですが、鍵のない箱もありますので注意しましょう。またブーツが入れられそうな大きな箱もありましたよ。

 券売機で入泉券を購入し奥に進むのですが、総合受付に入泉券を出してはいけません。通常は脱衣所横にある受付にて提出することになりますので、大事に入泉券を握り締めて右奥の温泉受付へ向かいます。ただ各種割引もありますので割引を受ける方は総合受付にて入泉券を購入の上、渡されるカードを持って温泉受付へ向かいます。

 総合受付の前を進み右側に進むと売店と休憩エリア・温泉受付と脱衣所があり、左手は食事処兼休憩所となっております。また総合受付近くの壁には温泉分析表が掲示されており、温泉利用施設であることを証明していますがあまり目立ちません。

 受付で入泉券を出すとロッカーキーが渡されます。受付の前は湯上がりの方が所狭しと休憩しております。結構人気があるんですね〜この施設・・・子供も多いこと
(再訪1では利用者があまり居ませんでした)

 この日は左側が男性浴場となっており、暖簾を潜って脱衣所に入ります
(再訪1では右側でした)。脱衣所内はコインレスのロッカーと洗面台・ベビーベットで構成されており、ロッカーはは大小のサイズが用意されています。しかしながら大きいロッカーでも服は掛けられませんので冬はあまり着膨れしないで利用したほうが良いでしょう。

 早速脱衣の後浴場へ向かいます。浴場は掛け湯・洗い場・サウナ・水風呂・五右衛門風呂
(再訪1の右側の浴場はイベント湯)・ジェットバス・大きな温泉利用湯船が設置されており、空間的に余裕がありますのでかなり広く感じられます。立派な施設ですなぁ(^^ゞ。

 洗い場は仕切なしですがシャワーや鏡などの快適装備は整っています。さらに日帰り入浴施設としては珍しく固形石鹸と剃刀も設置されていますので、ご希望の方は利用しましょう。なおソープ類はちょっとフルーティーな香り、温泉評価しづらくなってしまいますので最低限の利用で抑えます。

 さっと体を洗って窓際の大きな湯船にドップリ浸かりますが、先に書くと他の内湯は全て温泉ではありませんので今回パスさせていただきました。

 お湯は40℃程に設定されており、無色透明で弱くてマイルドな塩味・塩と微かな塩素臭ですが、塩と塩素は相性が良いようでほとんど気になりません。しばらくするとしっかり体が温まり、熱く感じてしまいました。

 温泉の利用状況は加水・循環・加熱・塩素消毒付となっており、加水で塩分濃度を調整しているとの事。本来の温泉が味わえないのが残念な施設となっておりますが、それでも塩化物泉の特徴はしっかり感じられます。

 露天風呂は打たせ湯と釜からお湯が流れ出すようなモニュメントが設置された岩風呂
(再訪1で左側の露天風呂には弥次喜多の湯と名のついた4つの桶風呂と岩風呂)が設置されており、周りの山々が眺望できます。

 メインの湯船にはしっかりと屋根が設置されていますので、悪天候時でもゆっくり浸かることが出来ます。ただこの日は子供が露天風呂で泳いでおり、バタ足までやられたので久々に注意しました。お父さんが注意を全くしないとは参った・・・。

 湯上りは脱衣所前のソファでTVや新聞を見ながらゆっくりすることが出来ます。端には有料マッサージ機も数台置いてありますので、普段の疲れが溜まっている方にはぜひお勧めですね。

 湯上がり感は冬向けで体が火照り、肌は少しベットリ気味なしっとりで翌日朝まで効果は続きます
(再訪1ではベットリ感はなくなっていました)。湯上がり後しばらくすると疲れが一気に来ました。二日連続(昨日は愛知:楽喜温泉)で塩化泉に入ったのがまずかったのか、途中で非常に眠くなり、漫画喫茶の個室で寝る羽目になりました、ある意味効果は抜群です。


【再訪1】


 約3年ぶりに再訪いたしました。施設的にはなんら変更はありませんでしたが、営業時間が〜21時だったのが〜20時になっていたのを確認しました。初期評価の不足分を補い、評価文を充実いたします。

 なお初期評価から点数を変更し、お湯と湯上り感を★4つ→★3つに変更いたしました。


【再訪2】


 昼下がりの気温25℃で曇が多く流れる天気の中、13年ぶりの再訪にて状況を確認致しました。

 13年経過しコロナ禍もあったため、色々変化があったと思って北のですが、入泉料変化なし・コロナが収まるまで一時的に営業時間を〜20時を〜19時に短縮・定休日は月曜日に加え年末年始が増え、温泉分析表が更新されたぐらいです。

 この日は露天風呂ではトンボが多く飛んでおり、秋の訪れを感じさせてくれましたが紅葉はまだまだ先のようです。


inserted by FC2 system