コロナ温泉(2号源泉)【天然温泉コロナの湯 安城】

コロナ温泉(2号源泉)(ころなおんせん(2ごうげんせん))

【天然温泉コロナの湯 安城】




【住所】  愛知県安城市浜富町6-8
【電話】  0566-74-8611
【料金】  1,100円(平日1,000円)

【泉種】  弱アルカリ性ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉
       pH8.7 31.3℃ 湧出量不明 7.77g/kg H30分析
     
 旧分析:弱アルカリ性ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉
             pH不明 31.7℃ 湧出量不明 8.04g/kg H20分析

            弱アルカリ性ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉
            pH不明 31.4℃ 湧出量不明 8.21g/kg H7分析

【備品】  シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー
【営業】  7時〜25時(平日7時〜24時) 無休
【記 録】  2006/03/18 【再訪1】 2007/03/03 【再訪2】 2008/05/18
【再訪3】 2011/04/16 【再訪4】 2016/04/02 【再訪5】 2024/03/24


【評価】

施設 ★★★
お湯 ★★★
湯上感 ★★
料金 -
総合 ★★


【コメント】

 土曜日夜、会社帰りに利用しました。コロナワールドの中にある施設で、遅くまで営業している為に若者率は高めです。この日帰り温泉施設の駐車場は他の施設と共有ですが、立体駐車場もあります。街の中の温泉ですなぁ。

 なお平面駐車場は蒲鉾状のスピードを出させない物が結構な大きさで点在しています。車高の低い車は注意しましょう。

 アミューズメント施設奥に温泉施設があるのですが、店の入り口はコンパクトながら和風でなかなか趣があります。中はまぁ!人が多いこと。しかも外国人の方もチラホラ見受けられます。
(再訪2・3では見かけませんでした)

 内部は正面に100円リターン式下駄箱、左手前に2台の券売機、左奥にフロントが設置されています。券売機で入泉券を買い、フロントに渡して中のロッカーキーをもらいます。このロッカーキーはICタグにもなっていて、施設内の自販機や飲食等の支払いがそのICタグによって行われます。

 「深夜1時以降は料金が1250円加算されますのでご注意下さい」と受付で言われ、はじめてこの施設は健康ランド化したことに気づいたのです。23時間営業とはやるな〜!
(再訪2時にこのシステムは廃止され、再訪3では営業時間がさらに短縮されました)。深夜の仮眠施設には良いかもな〜、などと考えながら脱衣所へ移動します。(再訪2・3で、温泉施設の深夜営業は複合施設でも採算が合わないということを確認しました)

 脱衣所は受付からマッサージ処と食事処の間を抜けてさらに左手奥に進むとあるのですが、反対側に大きな岩盤浴施設の入り口がある為にあまり目立ちません。

 脱衣所は大小のロッカーが設置されていますが、鍵をすでに受け取っているので選べません。荷物の多い方は受付時に申請しておきましょう。早速指定されたロッカーを見つけてさっと脱ぎ、浴場へ向かいます。その途中には各種自動販売機や洗面台も設置されており、さすがに不満はありません。

 また浴場入口近くには温泉分析表が掲示されており、しっかり天然温泉であることがアピールされています。しかも中川コロナに続く2号泉はこの安城にあるのです。でももう少し湧出量などの詳細が判るといいなぁ(-_-;)。

 浴場は内湯と露天風呂で構成されており、左右に洗い場・右手に白湯を利用した各種内湯・正面にイベント湯・左手にかけ湯とサウナが設置され、中央奥には露天風呂の出入り口もあります。

 さっそく掛け湯をして洗い場へ移動します。洗い場は仕切がないタイプで、横とのスペースは普通なのですが、利用者が多い為に横や後ろのシャワーがかかります(;´Д`)。それだけ人気施設ということでしょう。

 それ以外は鏡やシャワーといった快適装備はしっかり整っており、シャワーのお湯が押しボタン式で10秒でお湯が止まってしまう以外、不満は感じられません。さらにここでフェイスソープを発見!髭剃りする方にはうれしい備品じゃないですか〜
(再訪1時以降ではフェイスソープがなくなっていました)

 体を洗い湯船に向かうのですが、お湯は内風呂がすべて白湯なのでパスして外の露天風呂へ向かいます。露天風呂は全て温泉利用で岩風呂・檜風呂・壺湯・寝湯で構成され、端には蒸し風呂も設置されています。

 まずはすぐに浸かれる位置にあり、中央に設置された岩風呂から入ります。中央にはお湯が出てくる岩が置かれる演出もされており、なかなか立派で大きいものです。ただ湯船に浸かっての風景はコロナ全店共通で、無いに等しいですね。

 お湯は無色透明でまろやかな塩味、潮の香りと塩素臭が半々位でしっかり温泉らしさを感じられます。お湯の温度が40℃と高くないために長湯が可能なので、好みのポジションを見つけてゆっくり長湯可能となっています(´ー`)ノ。
(再訪3では利用状況が変わり加水されていましたが、それでも十分温泉らしいお湯が味わえます)

 温泉の利用状況は循環濾過・加熱・未加水
(再訪3では加水に変更)・塩素消毒となっており、この手の施設としてはなんら特徴はありません。しかし利用者が多い施設なので塩素が必要なのは判りますが、もう少し塩素臭を減らせば、もう少し良いお湯に感じられるのに(*_*)。コストは高いけどオゾン殺菌など塩素臭が少ないタイプに変更して頂くとか・・・。(再訪3では以前より改善されていました)

 この日屋根付である桧風呂では、若者が檜風呂で手話にて会話して盛り上がっておりましたした。なんとも静かな盛り上がりで感動を覚えました。聴覚が無い・弱いでも仲間でコミュニケーションをとって盛り上がれるのは素晴らしい・・・。

 湯上がりは食事処を兼ねたエリアで、TVを観ながらゆっくりします。湯上り感はお湯が塩化物泉を反映してして、ポカポカ下手すると暑い感じになるかと思っていたのですが、意外とさっぱりした物です。

 予想外に気怠さとほのかな肌のツルツルスベスベ感を感じられ、帰りの車は気持ちよく運転できました。 ちなみにこの湯上り感はは次の日、朝にシャワーを浴びても消えませんでした。



【再訪1】


 土曜出勤が終わってからの評価です。気温14℃の曇りの中、夜10時前からの入泉です。コロナワールド内なので若者が相変わらず多い施設ですね(´ー`)ノ。

 システム・施設・料金は変わっていませんがフェイスソープが無くなっていました(>_<)。またお湯も変化があり、潮の香りは消えて味も苦味の裏に塩気が感じられるお湯になっています。見た目は無色透明で変化はありませんが・・・(^^ゞ

 湯上り感は、肌のサラサラ感と体のポカポカ感を得ることが出来る温泉です。尚持続性は翌日朝まで穏やかなポカポカ感と、しっとりサラサラ感が持続しました。


【再訪2】


 気温23度で良い天気の中、朝10時より入泉です。営業時間及び入泉料が変更になっていましたので、10時〜翌9時→8時〜翌1時・650円→700円訂正いたします。また施設では桧湯が人工炭酸泉装置を導入し、人気を博しておりました(^^ゞ。評価は変更なしですが、1回目の評価文を手直し・写真を追加しました。


【再訪3】


 気温9℃で冷たい風が吹き付ける中、夜10時より再訪いたしました。施設としては変更がありませんでしたが、温泉分析表がH20年のものに変更されており、営業時間も8時〜翌1時だったのが、9時〜24時までに短縮されていました。またお湯の利用状況も未加水から加水に変更されており、これらの情報を更新するとともに初期評価を手直しいたします。


【再訪4】


 夜に気温17℃で曇りの天候のなか、5年ぶりの再訪で状況を確認いたしました。変更点は下記のとおりです。

・入泉料が50円値上げされて700円→750円になっていました。
・利用しているお湯は「ナノ水(ナノレベルで分子振動が活発な水)」であるとの事。
 要するに源泉から人工的に手を加えてしまっているので、本来の姿ではない温泉に
 なってしまっているようです。水としては機能的で良いのですが、温泉としては加工
 してほしくないですなぁ・・・。
・受付横では野菜や果物を販売するようになっていました。
・湯上りでは塩素臭がかなり強く残り、湯上り感を★3つ→★2つに変更致しました。


【再訪5】


 8年ぶりに気温12℃で小雨が降る中、昼過ぎより利用させて頂きました。さすがに8年経過しているので、色々と変更されていました。また今回はコロナ禍が去り復活した年度末のドタバタ疲れを癒すため、健美効炉を利用しましたので長時間滞在となりました。変更点は以下の通り。

・温泉分析表は更新されており、H30年の情報に更新いたします。
・営業時間は9時〜24時⇒7時〜25時(平日7時〜24時)
・入泉料は750円⇒1,100円(平日1,000円)

料金値上げとお湯の特徴が以前より更に判りにくくなったことを考慮し、★を調整いたしました。まぁ社会的にも値上げは仕方ないですかねぇ。



inserted by FC2 system