あぐりタウン温泉 【天然温泉 めぐみの湯】

あぐりタウン温泉(JAあいち知多あぐりタウン2号泉)(あぐりたうんおんせん)

【天然温泉 めぐみの湯】




【住所】  愛知県大府市吉田町正右ェ門新田1-1


【電話】  0562-45-4084
【料金】  950円 毎月1日定休日(土日祝の場合はその翌日)

【泉種】
 1号泉
(現在未使用):中性ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
          pH不明 39.6℃ 湧出量不明 18.76g/kg H22分析
       ※旧分析:中性ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉 pH不明 44.0℃ 湧出量不明 18.54g/kg H12分析

       2号泉:中性ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
          pH7.2 43.2℃ 204L/分 19.94g/kg H25分析
       ※旧分析:弱アルカリ性ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
                                pH不明 45.2℃ 湧出量不明 20.94g/kg H15分析


【備品】  シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー・ブラシ・櫛
【営業】  
9時〜21時 不定休
【記 録】 2006/07/26 【再訪1】 2006/12/08 【再訪2】 2009/3/15
【再訪3】 
2011/07/10 【再訪4】 2014/05/30 【情報1】 2014/06/30
【再訪5】 2023/03/19

【評価】

施設 ★★★
お湯 ★★★
湯上感 ★★★
料金
総合 ★★★


【コメント】

 ようやく梅雨の季節が終わりそうで、名古屋の蒸し暑い夏がやってきそうだと覚悟したこの日、予想外に早く仕事が終わったので20時半からの入泉にてこの施設を評価することにしました。

 施設の前には別の温泉施設である「あいち健康の森温泉」があり、整備された緑地帯が広がっています。なおこのあぐりタウンはJAの施設で、右手に野菜や肉などの直売施設なども併設していますが、夜は営業していない様子。左手の温泉施設は人気があり、人の出入りが絶えません
(再訪時、直売施設は大人気であることを確認しました)

 左手の施設に入ると階段が左手に設置されており、階段を上がると入浴施設の入口が現れます。入口のドア横に目をやると「今週の浴場」案内が掲示されており、本日の男風呂は洋風風呂とのこと・・・過去来たときも洋風だったなぁ〜、と思い出しつつ施設内部へ入ります。

 施設内部は右手に100円リターン式下駄箱と2台の券売機・左手にフロント・その奥に売店や食事処・休憩エリアが設置されています。またマッサージ処も設置されていますので、興味がある方はぜひご利用ください。

 下駄箱横にある券売機で入泉券を購入し、下駄箱キーと入泉券をフロントに渡すと脱衣所のロッカーキーを渡されます。(再訪3では券のみになり、受け取るものは無くなりました)また1年の有効期限付きスタンプカードも渡されますので、通う方にはうれしい特典です。

今回は男が手前にある脱衣所で浴場の造りは洋風です。脱衣所内はロッカーと洗面室・ベビーベットと小さな畳の休憩エリアで構成されています。ロッカーは大小ありますが、小でも普通よりは大きいのです。大はハンガー2つも装備され、仕事帰りに使えますよ。

 壁には温泉分析表が2つ掲示されており、その日に利用されている源泉のほうに印が付いています(再訪3では印は無くなりました)。2つの源泉を交互に使っているとは、資源の継続利用をしっかり考えていますね。

 早速脱衣の後浴場へ向かいます。浴場は大きなガラス窓や高い天井で開放感があり、外には露天風呂も設置されています。内部は左右に洗い場・中央にシルキーバスと水風呂・右手にジャグジーも装備された温泉利用湯船とイベント湯・奥にサウナが設置されています。

 洗い場は仕切があり、横の人を気にせずシャワーが使えます。シャワーや鏡などの装備は一通り整っておりますので、なんら不満はありません。ソープ類もそんなに匂いは強くありませんので気持ちよく利用できました。

 さっと体を洗い、内湯のメインである温泉利用の大きな湯船に浸かります。横はイベント湯でその日は「カボチャ風呂」、匂いがなくてよかった〜
(再訪時は桜の湯・再訪3では人工炭酸泉に変更されました)。湯船に浸かったとたんに、弱いながらヌルッとした感じを味わえます。

 しばらく内湯に浸かっていると、ジワジワと体が温まってきますが、一気に温まるわけではありません。湯温は40度程で長湯が可能ですが、窓からの眺望は露天風呂のみですので考え事をしていないと飽きがきます。

 体が温まったところで外の露天風呂へ向かいます。露天風呂はこの日子供が多く、なんか落ち着きませんでしたが、それだけ地元に愛されている温泉でもあります。

 そんな露天風呂の構成は岩風呂・座湯・常滑焼きの洋風壺湯・ジャグジーバスで構成されており、休憩用のベンチや椅子が多くありますので逆上せたらゆっくり外で休みましょう。但し眺望は高い壁に囲まれて、空と内湯以外には何もありません。


 お湯は露天風呂の一部のみ淡い薄黄色のお湯で他の温泉湯船は無色透明、塩味と塩素味で、塩と塩素と岩石臭の混ざった香りです。ちよっと塩の香りの陰に隠れている塩素臭ですが、結構きつめです(再訪1・2・3ではキツイ感じはしませんでした)

 お湯の利用状況は未加水・加温・循環・塩素消毒となっており大規模日帰り施設としては仕方の無い利用状況となっています。露天風呂の一部が黄色く色が付いている事を考えると、本来のお湯の姿から循環と濾過によって成分が変わってしまっていることは確かです。


 湯上りは食事処か脱衣所近くの休憩エリアで休むことが出来ます。休憩エリアは席数は少ないですがリクライニング機能付きソファでTVを見ながら体を落ち着かせます。

 湯上り感は微かな火照りと肌はしっとりサラサラですが微かにベットリ感があります。比較的夏に合う温泉と思いますが、塩素臭が残るところに不満を感じます。もう少し塩素少なくしてもらえたらなぁ
(再訪1・2・3では塩素臭は殆ど気になりませんでした)

 なお併設されている足湯は100円有料ですが、かなり立派な施設となっています。買い物ついでに足湯でリラックスしてゆくのもありですよ〜 。


【再訪1】


 勤務先の情報より「洋風と和風で雰囲気がかなり異なる」との情報を得たので早速再訪させていただきました。駐車場横の広場にはクリスマスツリーが飾られています。21時から気温9℃の中の再評価です。

 施設は全く変化が無く、今回の男湯は和風なので奥の脱衣所へ向かいます。脱衣所のロッカーは洋風と和風ではレイアウトが異なるだけで、雰囲気や装備に変わりはありませんでした。

 浴場も造りが異なり、内湯では洋風は結構広く感じたのですが、和風ではあまり空間的余裕を感じません。おそらく湯舟の大きさは同じなのですが・・・。さらに冬の寒い時期の為か湯気であまり視界が良くありませんでした。

 なお洗い場のソープが変更されており、前回はリンスとシャンプーが分かれていたのですが、今回リンスinシャンプーに変更されていました。
(再訪2ではまた元に戻っていました)ソープ類の合理化でコスト削減かなぁ(*_*)。

 洋風との違いは露天風呂で感じることが出来、常滑焼きの壺湯が和風なのです。また洋風に比べて露天風呂が広く、和を感じられるデザインになっています。壺湯の温度は42℃・岩風呂は40℃を下回るぐらいですので、使い分けて楽しむことが出来ます(再訪3ではどちらも40.5℃程でした)。なおお湯の特徴に変化はありませんでした。

 湯上がりはやはり夏向けで、湯上がり時のみ暖かいのですが時間が経過するとすがすがしい(寒い)感覚が感じられます。塩素臭も相変わらず残ります・・・(ToT)



【再訪2】


 気温15度で良い天気の中、午前中の入泉です。初回の評価文を手直しし、写真を入れ替えました。評価については湯上り感を★4つ→3つに変更しました。利用者は多く、相変わらず人気施設でした。


【再訪3】


 約2年ぶりの再訪にて状況を確認いたしました。今回は男湯が和風の浴場となっており、気温35℃近くある中ながら混みあっていました。

 変更点はまず入泉料が850円→700円に変更され、温泉にガスを含ませた人工炭酸泉の湯船が内湯のレパートリーに増えていました。また温泉分析表も1号泉が再分析されていましたので情報を更新いたします。

 なお評価は休憩エリアが少ないことで施設で★4つを★3つに変更・お湯はしっかりヌルヌル感が得られることより★2つから★3つに変更いたします。


【再訪4】


 約3年ぶりの再訪にて状況を確認いたしました。前回同様今回も和風が男湯になっており、こ
れといって施設・サービスに変更はありませんでした。消費税の増税にも関わらず入泉料も変更なしとはうれしいですね。

 2号泉の温泉分析表が再分析されていましたので、情報を更新いたします。


【情報1】


 掲示板にて「yake」様より営業時間変更情報を頂きました。 公式HPによれば22時→21時とのこと。前回の再訪時に確認し忘れています。

 「yake」様、貴重な情報提供ありがとうございました!


【再訪5】


 約9年ぶりの再訪にて状況を確認致しました。変更点は以下の通りです。

・入泉料が700円⇒950円に値上げされていました。
・営業時間が10時〜⇒9時〜に1時間早くなりました。
・1号泉の温泉分析表が無くなりましたので、2号泉のみの運用となりました。

その他変更は特に気付かず、施設も変更は特にありませんでした。相変わらず横の農産物販売所は盛況であり、温泉施設も利用者がとても多い施設。コロナ禍でダメージを受けた施設が多い中、この施設は比較的安泰であったと思われます。



inserted by FC2 system