太閤温泉 【湯吉郎】

太閤温泉(たいこうおんせん)

【湯吉郎】




【住所】  愛知県清須市下河原下之切1110-1


【電話】  052-401-4126
【料金】  750円(平日650円)

【泉種】  弱アルカリ性単純温泉
      pH8.4 36.6℃ 220L/分 0.35g/kg H27分析
      
(旧分析)アルカリ性単純温泉 pH8.7 39.6℃ 220L/分 0.35g/kg H17分析

【備品】  シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー
【営業】  6時〜翌1時(平日は9時〜・金土と祝前日は〜翌2時) 年中無休
【記 録】2006/05/11 【再訪1】 2006/09/15 【再訪2】 2007/08/12
【再訪3】2008/10/26 【再訪4】 2010/08/01 【再訪5】 2011/10/16
【再訪6】2012/04/01 【再訪7】 2015/06/20 【再訪8】 2021/11/06


【評価】

施設
お湯
湯上感
料金
総合


【コメント】

 会社が終わったとに疲れを取りたくて、仕事の帰りに訪れた日帰り温泉施設です。今までに何度か入泉しましたが、評価は初めてです。深夜2時までの営業時間はサラリーマンの味方!しかし木曜日の23時半を過ぎたというのに、結構広い駐車場は8割埋まっています。都会に近い温泉は人気ありますねー(^^ゞ。

 周りは川が流れ背の高い建物が無いため非常に目立ちます。建物の作りは和風ですが昔の温泉施設スタイルを現代版になおしたもの。最近の大規模スーパー銭湯に多い造りなのですが、この地域らしく両側に川があるために周囲には何も無い為に目立ちます。

 駐車場に車を止めて大規模な施設へと向かいます。入口の前には源泉説明及び源泉を吐き出しているオブジェと、焼き物を少しスキマを開けた状態の通路があり、そこを歩くと焼き物同士が当たる音がして非常に和風を感じさせてくれます。

 施設内部は正面に100円リターン式下駄箱・左手に券売機2つとフロントが設置され、その奥に休憩エリア・ゲームコーナー・マッサージ処・食事処などの施設がさらに続きます。下駄箱横にはアロマテラピーの機械が設置されて、アロマが効いていますので、人が少なければ安らぎを感じることが出来る施設です。
(再訪4ではアロマテラピーの機械がなくなっていました)

 早速下駄箱に靴を入れて券売機によって入泉券を購入、フロントに入泉券を出して受付完了です。なおこの受付横には小さいながらちゃんとした分析表が掲示されていますので、気になる方はぜひご確認ください。でも外の看板ではアルカリ性となっていますが、温泉分析表は弱アルカリ性となっています。あやしい!

 ゲームコーナー・休憩エリア前を進み、ドリンクコーナー前の階段を上がって2階に進みます。なおエレベーターもありますので、足腰が不自由な方でも困ることはありません。2階に上がるとここで男が右・女が左の脱衣所に分かれ、早速暖簾をくぐります。またその中間にはベンチが設置されており、足マッサージを行うことも出来ます。

 脱衣所は大きなロッカーと簡易休憩所・洗面台・ベランダの喫煙所で構成され、ベビーベットも装備されています。100円リターン式のロッカーは比較的大きくハンガーもありますので、少し下を擦りますがスーツもOK。利用者が多いのを除けばよい評価ですが、この施設は結構混みあっています。

 早速脱衣の後、浴場へ向かいます。浴場は正面から左手奥に洗い場・左手前に各種湯船・奥に2種類のサウナと水風呂・外に各種露天風呂が設置されています。なおここのサウナは大きな窓があり、サウナとしては珍しく外の風景を眺めること出来ますよ。

 洗い場に移動すると座るところによって仕切りの有無とソープの種類が変わり、そのソープは3種類設置されています。毎度の事ながらここでは臭いの少ない「炭」タイプを選んだ方が温泉を楽しめます
(再訪3時で炭タイプは無くなりました)

 またその洗い場は鏡やシャワーなど一通りの装備が揃っているために不満はありませんが、洗い場は横とのスペースが少し狭めですので注意しましょう。なおここのシャワーは地下150mから汲み上げる井戸水を利用しているとの事で、水道水と比べると柔らかい肌触りを感じることが出来ました。

 内風呂は各種ジェットバス・イベント湯・水風呂と温泉利用の湯船1つで構成されています。横の窓からは露天風呂も眺めることが出来ますので、閉塞感はさほど感じませんが、イベント湯の入浴剤臭が気になります。


 温泉利用の湯船は43℃ほどに設定されており、個人的には良い温度なのですが周囲には「熱湯」との表示がされています。これで熱湯だったら同じ愛知県内の富吉温泉やごんぎつねの湯温泉はどうなるのさ(-_-;)。(再訪4では温泉利用の熱湯は38.5℃とぬるくなり、人工炭酸を含ませた温泉になりました)

 そのお湯は無色透明で塩素味の裏に微かな岩石の苦味・塩素臭の裏に岩石臭が感じられます。入浴時の特徴はそんなにありませんが、湯上り感を評価するまではここでガックリしてはいけません。ここはゆっくり露天風呂の風景を見ながら浸かります。

 しっかり熱湯で温まった後に露天風呂へ出てみたのですが、ベランダながら和風の計算された庭園に感心します。植物が多い上にライトアップが上手く、外は名古屋駅周辺の高層ビルも見ることが出来ます。利用者は贅沢な環境下で開放的に温泉を楽しめることに感謝しましょう(´ー`)ノ。

 その露天風呂は湯船の種類も多く屋根付きの檜湯と一部屋根付き岩風呂・3つの壷湯・座湯・寝湯・子供湯・寝床が設置されており、寝床以外は温泉利用となっています。岩風呂は人が多く、しばらく壷湯に浸かってゆっくりしました。

 壷湯周辺ではオルゴール調にアレンジされた流行曲が流されており、そのあたりもスーパー銭湯的装備ですね。私は「足軽の湯」という座湯でリラックスしながら物思いに更けさせていただきました。

 露天風呂の中では岩風呂である「天下統一風呂」が一番温泉らしい特徴が感じられ、半身浴をしていると上半身はパリっとした感じになりました。そんなお湯の利用状況はどの湯船も循環・加熱・塩素消毒となっており、加水されていないものの街の温泉ではありがちな残念な状況となっています。

 湯上がりは脱衣所内の休憩エリアかフロント前に設置されている、混み合った休憩エリアで何とか場所を探してゆっくり湯上りを楽しみます。でも出来ればもう少し休憩エリアをゆったりとっていただきたいものです(-_-;)。

 湯上り感は湯に浸かっているときよりも岩石臭が予想以上に残りますが、さすがに翌日には消えてしまいます。体はこれまた予想外に温まり、肌は張りのある状態になります。温泉を循環利用しているお手軽スーパー銭湯的温泉の中では、高い次元で満足感を得ることが出来ます。客が少なければ(^^ゞ。



【再訪1】


 会社が終わってから再訪。閉店ギリギリに行ったのですが、人の多さは変わりません(ToT)。なお炭のソープは無くなり、お茶に変わっていましたが評価に変動ありません。客層は前回もそうだったのですが、かなり若めです・・・。

 1回目の文章へ写真を追加します。やはり写真が無いと文章が読みづらいですよね(-_-;)。


【再訪2】


 気温33℃、雲の流れる晴れの天気の中、初めて午前中に入泉してみました。いや〜週末だからでしょうか、午前中から混みあっています。しかも若いお客さんが多いですね。

 変更点は今回もソープが一部変更になり、トニックソープになっています(>_<)。さらに今回受付横に小さく張ってある温泉分析表を見つけたので、分析年を確認しました。露天風呂にはTVが装備されており、みなさん甲子園を観戦されています。近代装備が投入されましたなぁ。


 なお施設・お湯の評価に変動はありません


【再訪3】


 気温15℃で雨が降る中、営業開始と同時に入泉です。営業開始10分前に着いたのですが、すでに駐車場の半分は車で埋まり、玄関前には80名ほどが並んでいらっしゃいます。何て人気があるんだ・・・と感心していると、先着100名に平日無料券を配布するということで混みあっているようです(>_<)。

 施設面は天下統一風呂が掛け流しでなくなったのとソープの種類が変更された以外、これといって変更がありませんでした。


【再訪4】


 気温32℃で音楽活動が終わった後に22時より、約2年ぶりの再訪で状況を確認しました。浴場内には藤吉郎こと豊臣秀吉のエピソードが至るところに掲示されて、人工炭酸泉にした湯船が登場していましたが、それ以外はこれといって変更点は無くお湯も変化がありませんでした。


【再訪5】


 約1年振りの再訪でしたが、下記の内容で変化していましたので情報更新いたします。

サービス:土日祝のみ、朝6時より営業開始(期間限定らしいが、いつまで続くのか未定)
お湯:全てのお湯と水は「ナノテクノロジー」によって加工されたものになりました。
施設:「回福サロン」なる岩盤浴が男性も利用できるようになっていました。

以上の変更点と、お湯がナノ化されたことによって、かなりお湯が柔らかくなっておりました。本来の温泉の姿は感じられなくなり、天然温泉というよりは人工温泉的な軽さすら感じられてしまいました。よって評価をお湯が★3つ→★2つ、湯上り感が★4つ→★3つに変更いたしました。オープン当初の温泉本来の姿から、徐々にリニューアルして人工温泉化しているのは残念で仕方ありません。



【再訪6】



 年度末激務で日々終電・土日返上にて仕事にあたり、何とか疲れを取りたいと夜遅くまで営業しているこの施設をチョイスしました。半年ぶりの再訪となりましたが、お湯の状況は前回よりも塩素臭がキツくなっており、駐車場まで塩素臭が漂っていました。湯上りもお湯の効果ではなく、塩素での効果で肌が突っ張りました・・・。
 
 今回は様子見で評価はそのままと致しますが、ちょっと辛い状況でした。なお朝風呂等のサービスや施設の変更はありませんでした。



【再訪7】


 約3年ぶりの再訪にて状況を確認しました。温泉分析表が更新されており、情報を更新いたします。塩素臭は改善されており、利用者も多くいらっしゃいました。またこのときは「尾張天王温泉 【くつろぎ天然温泉 湯楽】」と「玉川天然温泉 【キャルナリゾート】」との合同スタンプラリーを行っていました。経営母体が同じということがわかりますね。


【再訪8】


 約6年ぶりの再訪にて状況を確認いたしました。日曜日の夜ということで駐車場から並ぶ状況であり、COVID-19感染症の第5波が収まって皆経済活動を開始している状況がよくわかります。施設入口はアロマの香りが強力に漂っており、抗菌対策を行っています。が、利用者は多くてお湯は少々お疲れモード。お湯は以前より塩素臭は減っているものの、少し入場制限しても良いのでは?とも思えてしまいました。評価はとりあえず変更なしとしました。



inserted by FC2 system